予定表機能を使うと、社員1人ひとりのスケジュールを可視化して組織内で共有することができます。
各メンバーの空き時間の確認と同時に、会議室など設備の予約も行えるため、会議調整のための煩雑な手続きを省くことができます。
メイン画面
①カレンダーコントロール
・左右の矢印
クリックで前月・次月を表示する
・グレーになっている日にち
クリックによって表示対象となっている日にちを表す(画像の場合、2020年8月18日)
・オレンジになっている日にち
今現在の日にちを表す(画像の場合、2020年8月26日)
②表示日変更・操作設定ボタン欄
・社員や設備の予定(予定表上)を更新(サーバーから取得)
・予定表の時間軸の幅を調整。
・予定表の日程を、月・週・日など、現表示単位で逆行、前進
・今日を含む期間「日・平日・週・月」に表示を変更
・押下すると予定検索、グループ設定、設定が表示される
③予定表表示リスト欄
・社員名、設備名を入力し予定表表示リストに追加
・「参加者参照」ウィンドウを開く
・【自分の予定表のみチェック】
ログインユーザーの予定のみを表示
・【新しい共有予定表を追加】
「共有予定」の追加・利用方法 を参照
・「④予定表示欄」に表示する対象者を選択
・【この予定表のみチェック】
対象者の予定のみを表示
・【予定表設定】
※ログインユーザーのみ表示
自分の予定を他の社員に共有する機能です。
共有された社員は予定の追加・編集が可能になります。
※プライベート予定は閲覧することが出来ません。
例)ログインユーザー「オロ 太郎」さんが「山田 オロ」さんに予定表共有した場合、
「山田 オロ」さんは「オロ 太郎」さんの予定表に予定を追加・編集することが可能になります。
・社員・設備を1行削除
④予定表示欄
表示画面の例と、その操作手順をご説明します。
月次の予定表示の操作例
【例】自分の月間予定を確認
- 対象者の□をチェック
- 「月」をクリック
日次の予定表示の操作例
【例】会議開催のため、「メンバーの予定」と「会議室・設備の予約状況」を確認
- 参加メンバーと会議室をチェック
- 「日」をクリック
- カレンダーから希望日(24日)をクリック
アイコンについて
各種アイコンの表示内容は下記をご確認ください。
・定期予定
・会議、参加依頼
・アラート設定あり
・プライベートな予定
・休憩
・割り込み禁止
※マークが表示されていても、予定を送付することは可能