発注・仕入処理の流れは以下のようになります。
※一括発注登録を行う場合の操作方法は、以下よりマニュアルをダウンロードして、ご確認ください。
【ReformaPSA】バージョンアップ_マニュアル_201911.pdf
1.発注処理
発注処理を行います。詳細は以下のリンクをご覧ください。
案件の発注情報を申請する
【画面】
案件の利益計画画面
【操作】
1.原価行の追加
①原価を紐づける売上項目を選択
②「原価追加」ボタンをクリック
原価行が追加されます。
③発注先、品名、仕入予定日、数量、単価を入力
④変更申請ボタンをクリック
進捗が【発注未登録】となります。
2.発注画面表示
①利益計画画面にて発注処理を行う原価行を選択
②「発注」ボタンをクリック
発注画面へ遷移します。
3.発注申請
①内容を確認、修正
②「発注申請」ボタンをクリック
発注承認後、発注画面下部に発注書印刷欄が表示されます。
4.発注書印刷
①発注書印刷情報を修正
②プルダウンメニューで以下から印刷種別を選択
「発注書+発注請書」「発注書のみ」「発注書不要」
③発注書印刷欄の「印刷」ボタンをクリック
発注書のプレビューが表示され、進捗が【発注承認済】から【発注済】となります。
2.仕入処理
仕入処理を行います。詳細は以下のリンクをご覧ください。
案件の仕入情報を登録する
【画面】
発注画面 (一括発注登録画面でも可能)
【操作】
1.仕入画面表示
「仕入」ボタンをクリック
仕入画面へ遷移します。
2.仕入の登録
①内容を確認、修正
②「登録」ボタンをクリック
進捗が【仕入計上済】となります。
【関連記事】
発注仕入において-前払いで処理する方法
発注仕入の進捗別に原価を検索したい
公開:2022/8/29