支払の確定処理を行ったデータのうち、FBデータ(ファームバンキングデータ)による支払対象となっているものについては、FBデータの作成を行います。
FBデータ作成前の準備
FBデータを作成するには、請求書を確定させた後、支払を確定させる必要があります。それぞれの処理については、次の記事を参照してください。
FBデータ作成の手順
FBデータの作成は、支払入力画面から行います。
1. FBデータボタンをクリック。原価振込データチェック表がポップアップで開く。
2. 「振込元銀行」「支払日」「仕入先」「表示条件」を入力する。
-
- 「表示条件」にチェックを入れると、FBデータ作成済のデータを含めて出力する。
3. 振込出力データボタンをクリックして、振込データを出力する。
-
- CSVボタンはCSVファイル、レポートボタンはPDFファイルを出力する。
FBデータの確認
FBデータを作成した後のデータは支払状況が「FBデータ作成済」になり、背景色がピンク色に変わります。FBデータは、テキストファイルとして出力されています。