入金画面では、2回以上に分割された入金も処理できます。
一部入金の手順(1回目)
入金画面で入金対象のデータにチェックを入れると、ゼロだった「入金額」が未入金額と同じ金額になります。
一部入金の場合は、この入金額を手入力で変更します(画像の例は、55万円のうち20万円を入金)。
入金情報を見ると、次のようになっています。
- チェック分合計①:今回入金する金額(20万円)
- 入金額+手数料②:入金予定額(55万円)
- 差額①-②:残りの入金予定額(35万円)
入金額と振込手数料の合計が「チェック分合計①」と同額になるようにしてください。
「差額①-②」がゼロになります。
入金確定ボタンをクリックすれば、一部入金は完了です。
一部入金後の結果表示
一部入金のデータは「入金履歴」から確認できます。
また、入金状態の「一部入金」にして検索して表示させることも可能です。
一部入金したデータの中身は次の通りになっています。
- 入金予定額:もともとの入金予定金額(55万円)
- 未入金額:これから入金される金額(35万円)
- 入金額:今回の処理で入金処理を行った金額(20万円)
一部入金の手順(2回目以降)
まずは、対象のデータを表示させます。
入金状態を「未入金」にして、入金検索をクリックしてください。
対象のデータにチェックを入れると、「入金額」が未入金額と同じになります。
- 全額を入金する場合:そのまま、入金情報を登録する。手順はこちら。
- 今回も一部入金を行う場合:入金額を手入力で変更する。
入金処理の完了
すべての入金処理が済むと、一部入金したデータすべての背景色がピンク色になります。
未入金額は0円、入金額の合計が入金予定額と同額です。