従業員の情報は社員マスタに登録します。所属部門の設定は新規登録時には行えないので、登録後に行ってください。
社員マスタの検索項目

項目名 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
キーワード検索 |
半角20文字 |
|
部門 |
半角数字4桁 |
|
雇用形態 |
プルダウンメニュー |
指定しない |
ア~ワ行 |
リンク |
|
使用不可も表示 |
チェックボックス |
チェックなし |
社員マスタ(基本情報)

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
コード |
◯ |
半角数字4桁 |
|
社員名 |
◯ |
半角18文字 |
|
社員カナ |
◯ |
半角20文字×2 |
|
役職 |
|
プルダウンメニュー |
指定しない |
雇用形態 |
◯ |
プルダウンメニュー |
雇用形態マスタの最小コード |
勤務形態 |
◯ |
プルダウンメニュー |
|

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
作業単価 |
◯ |
半角数字4桁+2桁 |
|
プルダウンメニュー |
指定しない |

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
E-mail |
|
半角50文字 |
|
プルダウンメニュー |
|
入社日 |
◯ |
カレンダー |
|
退社日 |
|
カレンダー |
|
ユーザー名 |
◯ |
半角40文字 |
|
パスワード |
◯ |
半角37文字 |
|
次回パスワード変更 |
◯ |
ラジオボタン |
する |

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
管理者権限 |
◯ |
チェックボックス |
チェックなし |
経理担当 |
◯ |
チェックボックス |
チェックなし |
業務報告書入力チェック |
◯ |
ラジオボタン |
チェックする |
メール送信者 |
|
複数選択リスト |
|
社員マスタ(休暇付与)

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
休暇タイプ |
|
プルダウン |
|
付与日 |
|
カレンダー |
|
期限日 |
|
カレンダー |
|
付与日数 |
|
カレンダー |
|
社員マスタ(休暇自動発生)

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
休暇自動発生パターン
|
|
プルダウン |
|
起点年 |
|
半角数字4桁 |
|
毎年の実行時期 |
|
半角数字4桁 |
|
社員マスタ(有給休暇警告基準月)

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
有給休暇警告基準月
|
|
半角数字2桁 |
|
社員マスタ(支払情報)

項目名 |
必須 |
入力形式(文字数) |
初期値 |
FBデータ |
◯ |
ラジオボタン |
使わない |
振込元銀行 |
※1 |
プルダウンメニュー |
|
取引銀行 |
※1 |
半角数字7桁 |
|
預金種別 |
※1 |
ラジオボタン |
普通 |
口座番号 |
※1 |
半角数字7桁 |
|
口座名義 |
※1 |
半角60文字 |
|
※1 FBデータを「使用する」にしたときのみ、必須。
所属部門の設定
所属部門は、新規登録時には設定できません。社員マスタの登録後に改めて入力してください。部門異動ボタンがアクティブになっているので、クリックします。

異動先部門のコードと配属日を入力して、登録ボタンをクリックしてください。
