購買管理で利用する機会が多いのが発注検索画面です。
多様な項目で絞り込みが行えるほか、利益計画画面を経ることなく発注画面を表示できます。
発注検索画面の検索項目
検索項目は16個あります。
複数の項目を組み合わせることも、特に指定せずに検索することも可能です。
項目名 | 備考 |
---|---|
検索期間 | 発注日や仕入日、支払日を含む期間を指定します。 開始日のみ、終了日のみの指定も可能です。 |
JOBNo | 案件のコードをキーに検索します。 |
クライアント | 案件のクライアントと得意先、請求先をキーに検索します。 |
部門 | 案件を扱う部門(集計区分と紐づく部門)をプルダウンで選択します。 配下の部門も検索対象です。 |
金額 | 予定原価や発注金額、仕入金額を指定します。 上限のみ、下限のみの指定も可能です。 |
項目名 | 備考 |
---|---|
仕入先 | 仕入先をキーに検索します。 |
費目 | 発注情報の費目をプルダウンで選択します。 |
発注状態 | 全て、通常、特払の3つから選択できます。 |
プロジェクトコード | 登録しているプロジェクトを指定して検索します。 |
キーワード検索 | JOBNoや案件名などを入力して、一致する発注を検索します。 |
項目名 | 備考 |
---|---|
発注書コード | 発注書のコード(例:H2000012)を入力して検索します。 |
集計区分 | 案件の集計区分をキーに検索します。 |
担当者 | 案件の営業担当者をキーに検索します。 |
発注担当者 | 発注担当者をキーに検索します。 |
項目名 | 備考 |
---|---|
進捗条件 | 発注の進捗状況を指定します。 複数選択が可能です。 |
案件ステータス | 案件の進捗状況を引合(引未・引合)、受注(受注・請済・売確)、失注から選択します。 複数選択も可能です。 |
発注検索画面の操作
発注検索時の操作は、検索項目の右下にあるボタン3つで行います。
- 進捗条件クリア:進捗条件と案件ステータスから、すべてのチェックを外す。
- クリア:進捗条件と案件ステータス以外の項目をクリア。
- 検索:検索を実行。
検索結果の項目
検索結果に表示されるのは次の情報です。
予定原価については、月ごとの合計も記されます。
- 案件の情報
- JOBNo、営業担当者、クライアント、案件名、
- 発注の情報
- 予定原価コード、発注担当者、進捗、支払先、品名、予定原価、金額、発注日、仕入日
リンク付きの項目をクリックすると、ポップアップで情報画面が開きます。
ポップアップ画面 | リンク付き項目 |
---|---|
利益計画画面 | JOBNo、案件名、品名 |
発注画面 | 予定原価コード |
クライアント・得意先マスタ | クライアント |
支払先マスタ | 支払先 |