受注・失注画面では、受注処理または失注処理をすることができます。
この記事では受注処理について紹介いたします。
受注・失注画面の項目
受注・失注画面の項目や入力については、次の記事を参照してください。
受注に関する操作は、画面上部の受注情報エリアで行います。
受注の申請方法
- 受注日を入力する。
- クライアントから請求先情報に誤りがないか確認する。
変更する場合は虫眼鏡から検索の上指定する。 - 必要に応じて、備考を入力のうえ、備考登録ボタンをクリックする。
- 登録ボタンをクリックする。
受注申請の承認
受注申請が承認されると、案件基本の受注日が確定します。
- 進捗状況は【引承】から【受承】に変わります。
- この受注日が、案件基本画面の受注日で上書き更新されます。
- 何らかの理由で引合に戻すときは、Reforma PSAの貴社管理者に依頼してください。
受注申請の取消
受注の申請中、承認待ちの状態で受注申請を取消すときは、申請取消ボタンをクリックしてください。
受注の承認確定後は、受注申請の取消しはできません。