利益計画画面で入力した原価のうち、発注を行うものについては、発注画面で情報を入力します。
発注情報の保存や申請は、利益計画の承認後に可能です。
発注画面の項目
発注画面の項目や入力については、次の記事を参照してください。
発注画面を表示する
発注画面へは、利益計画画面の売上・原価エリアから遷移します。
- 発注する原価をラジオボタンで選ぶ。
- 発注ボタンをクリックする。
発注情報を入力する
支払先や品名などは、案件基本や利益計画の情報から引用されています。
- 費目や単位、課税区分の情報を入力してください。
- 初期状態の支払予定日は、支払先マスタから自動計算されます。
- 支払予定日を変更すると、特払にチェックが入ります。
1日でも変更した場合は通常の支払いと異なるため、「特別支払い」というフラグになります。 - 仕入予定日より前の日付にすると、前渡金にチェックが入ります。
- 支払予定日を変更すると、特払にチェックが入ります。
発注情報を保存する
入力した発注情報を保存したいときは、一時保存ボタンをクリックしてください。
赤い文字で「一時保存中」と表示されます。
発注情報を削除する
保存している発注情報を削除したいときは、削除ボタンをクリックしてください。
初期状態(発注未登録)に戻ります。
初期状態であれば、利益計画画面の原価行も削除することが可能になります。