利益計画画面では、利益が見えるように、発注・仕入処理をして原価を計上します。
この機能は支払処理を含めて管理する場合に使用できます。
利益計画画面の原価に関する項目
利益計画画面の項目や入力については、次の記事を参照してください。
今回入力したデータは、利益計画画面のサマリ欄にある原価1に反映されます。
原価を入力・追加・削除する
原価情報の入力と追加、削除は売上・原価エリアで行います。
操作用のボタン類は上部にあります。
原価行の追加
売上・原価エリアには、初期状態で原価の項目は表示されておりません。
原価追加ボタンをクリックして、原価行を追加します。
- ラジオボタンにチェックを入れた売上行の下に追加される。
- 追加する行数は、売上追加ボタンの左側で指定。
原価情報の入力
原価行を追加した後は、次の項目に入力してください。
- 発注先(支払先マスタに登録したデータから検索・選択)
- 品名
- 仕入予定日
- 数量と単価(税抜の予定原価が自動計算される)
原価行の削除
原価情報の削除は次の手順で行います。
削除後は利益計画を最新状態にする必要があるので、変更申請まで行ってください。
- 対象の原価行にあるラジオボタンにチェックを入れる。
- 削除ボタンをクリックする。
- 対象の原価行が削除され、案件が一時保存状態になるので、変更申請ボタンをクリックする。