合計請求書確定時に自動補正された売上データの「売上額」と「消費税額」について、請求と合計請求書との間に発生した差異を出力します。
※合計請求書確定時に売上データが必ず自動補正されるわけではございません。
検索条件
No. | 項目名 | 必須 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 請求日 | 必須 | 検索する請求日の期間を指定します。 | 初期値:画面を表示したときの年月 ※請求日の期間の開始日のみ必須項目です。 |
2 | 売上日 | 必須 | 検索する売上日の期間を指定します。 | 初期値:画面を表示したときの年月の前月 ※売上日の期間の終了日のみ必須項目です。 |
出力内容サンプル
表示項目
No. | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
1 | JOBNo. | 売上データの案件のJOBNo. |
2 | 案件名 | 売上データの案件の案件名 |
3 | 得意先コード | 売上データの案件の得意先のクライアントコード |
4 | 得意先名 | 売上データの案件の得意先のクライアント略称 |
5 | 売上日 | 売上データの売上日 |
6 | 請求書No. | 合計請求書の番号(G~) |
7 | 請求No. | 補正データがある請求の番号(I~) |
8 | 請求先コード | 合計請求書の請求先のクライアントコード |
9 | 請求先名 | 合計請求書の請求先のクライアント略称 |
10 | 税率 | 合計請求書との差異が発生した税率 |
11 | 売上額補正値 | 売上データの売上額の補正値(=「請求金額の内訳」の「税抜金額」における「合計請求書との差異」) 例)1と出力された場合、自動補正によって売上データの売上額が1円増加したことを意味します。 |
12 | 消費税額補正値 | 売上データの消費税の補正値(=「請求金額の内訳」の「消費税」における「合計請求書との差異」) 例)1と出力された場合、自動補正によって売上データの消費税額が1円増加したことを意味します。 |