※本機能は、システム設定変更にて利用可能となります。
システム設定変更につきましては、弊社担当者へお問い合わせください。
本機能はタイムスタンプトークンの発行について、第三者が運営するサービスとしてアマノ株式会社(以下「運営者」といいます。)が提供する「アマノタイムスタンプサービス3161」(以下「本サービス」といいます。)を利用しています。
本機能の使用にあたっては、以下の事項をご確認ください。
使用条件
1. お客様は、運営者が別途定める「アマノタイムスタンプサービス3161運用規程」(以下「運用規程」といいます。)に基づき本サービスが提供されること、及び運用規程中利用者としてお客様に適用のある事項について遵守することを予め了承するものとします。
2. 本サービスの提供において時刻認証局はセコムトラストシステムズ株式会社の認証局より発行を受けた証明書によるデジタル署名技術を使用するため、お客様は証明書の利用に関し、「Security Communication RootCA タイムスタンプサービス用証明書ポリシ」及び「SECOM TimeStamping CA タイムスタンプサービス用証明書ポリシ」(以下併せて「証明書ポリシ」といいます。)の内容について予め了承するものとします。
3. 運用規程及び証明書ポリシはお客様に通知又は運営者により以下のリポジトリに公開します。運用規程及び証明書ポリシは随時変更される可能性があるため、お客様は定期的にその内容を確認するものとします。
https://www.e-timing.ne.jp/repository/timestamp3161/
4. 本サービスによって発行されたタイムスタンプトークンを取得し検証するためには、お客様のご利用環境に認証局のルートCA証明書及び中間CA証明書が必要となります。
注意事項1
タイムスタンプには予め有効期間が設定されています。
よって、お客様はタイムスタンプの有効期間が、タイムスタンプの対象となるデータの保存期間に対して満たされたものかどうかを、十分に注意する必要があります。
また、タイムスタンプトークンの生成に用いる鍵の暗号アルゴリズムや、ハッシュアルゴリズムは、電子政府推奨暗号リストのものを採用しており、タイムスタンプトークンの有効期間もそれを参考に設定しております。
ただし、アルゴリズムの脆弱化によってタイムスタンプの有効期間が予め設定した期間よりも短くなる可能性があります。
また、タイムスタンプ生成に用いる暗号アルゴリズムの危殆化が生じた場合、運営者によりその暗号アルゴリズムを用いたタイムスタンプの発行停止、TSA公開鍵証明書の失効、新サービスへの移行の計画が行われる場合があります。
注意事項2
システム設定変更により、PDFのパスワード保護の代わりにタイムスタンプ付与を使う場合、
ZACから対外帳票がパスワード保護が施されていない状態で出力されます。
お客様にて社内規定や統制等への影響をご判断の上お客様の責任においてご利用ください。
なお、タイムスタンプが付与されることで、出力したPDFの改ざんを検知することが可能となります。
旧バージョン資料
電子証憑保管オプションの使用についての旧バージョン資料はこちらです。
【~2.0.10】電子証憑保管オプションの使用について
なお、旧バージョン資料の閲覧には、ヘルプセンターアカウントの登録が必要です。
ヘルプセンターアカウントの登録は、下記リンク先から申請をお願いします。
ZACヘルプセンターアカウント登録手順
更新:2023/11/30