休日マスタには、日付毎、曜日毎に休日(法定休日、自社休業日、銀行休業日)を登録することができます。
操作手順(日付)
日付毎に休日情報の「新規登録」「検索」「修正(編集)」「削除」を行う方法は以下の通りです。
休日マスタの機能説明動画は下記リンク先をご覧ください(新規タブが開きます)。
休日マスタの機能説明動画
日付の新規登録
「日付」を新規登録します。
- 画面①で検索項目の「種類」プルダウンメニューで「日付」を選択してください。
- 「新規登録」ボタンをクリックします。
- 画面③に「新規登録用画面」が表示されます。
- 登録内容を設定後、「登録」ボタンをクリックしてください。
日付の検索
登録済みの「日付」を検索します。
- 画面①で検索項目の「種類」プルダウンメニューで「日付」を選択してください。
- 「年」に検索したい年を入力し、「検索」ボタンをクリックします。
- 画面②に検索結果一覧が表示されます。
日付の修正
登録済みの「日付」を修正します。
- 画面②で修正したい「休日情報」の「日付」をクリックしてください。
- 画面③に「修正画面」が表示されます。
- 内容を修正後、「登録」ボタンをクリックします。
日付の削除
登録済みの「日付」を削除します。
- 画面②で修正したい「日付」の「削除」ボタンをクリックしてください。
- 確認メッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。
休日を翌年にコピー
検索した年の休日一覧を、翌年にコピーします。
- 日付を検索後、画面②の検索一覧の下側にある、「翌年にコピー」ボタンをクリックします。
- ダイアログボックスで確認メッセージが表示されるので、「OK」ボタンをクリックすると、休日が翌年にコピーされます。
- コピー先の休日と実際のカレンダーにずれがないか確認し、必要があれば修正や削除を行ってください。
操作手順(曜日)
曜日毎に休日情報の「新規登録」「検索」「編集」「削除」を行う方法は以下の通りです。
曜日の新規登録
「曜日」を新規登録します。
- 画面①で検索項目の「種類」プルダウンメニューで「曜日」を選択してください。
- 「新規登録」ボタンをクリックします。
- 画面③に「新規登録用画面」が表示されます。
- 登録内容を設定後、「登録」ボタンをクリックしてください。
曜日の検索
登録済みの「曜日」を検索します。
- 画面①にて検索項目の種類を「曜日」に合わせます。
- 「検索」ボタンをクリックしてください。一覧がカレンダーに変わります。
曜日の編集
登録済みの「曜日」を編集します。
- 画面②にて該当する曜日の「編集」ボタンをクリックしてください。
- 区分の修正を行ってください。
- 「登録」ボタンをクリックして、修正を反映させてください。
曜日の削除
登録済みの「曜日」を削除します。
- 画面③にて、「削除」ボタンをクリックしてください。
- 確認メッセージが表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。
休日マスタの検索項目
項目名 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|
種類 | プルダウンメニュー | 日付 |
年 | プルダウンメニュー | 現在の西暦 |
休日マスタの設定項目(日付)
項目名 | 必須 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|---|
種類 | ◯ | ラジオボタン | 日付 |
日付 | ◯ | カレンダー | |
休日名 | ◯ | 半角40文字 | |
区分 | ◯ | チェックボックス | 法定休日、自社休業日、銀行休業日 |
新規登録日(※1) | 自動 | 新規登録の日時 | |
最終更新者(※1) | 自動 | 最終更新のユーザー名 | |
最終更新日(※1) | 自動 | 最終更新の日時 |
※1 新規登録時は非表示。
休日マスタの設定項目(曜日)
項目名 | 必須 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|---|
種類 | ◯ | ラジオボタン | 日付 |
曜日 | ◯ | 半角数字1桁 | |
プルダウンメニュー | 日 | ||
区分 | ◯ | チェックボックス | 法定休日、自社休業日、銀行休業日 |
新規登録日(※1) | 自動 | 新規登録の日時 | |
最終更新者(※1) | 自動 | 最終更新のユーザー名 | |
最終更新日(※1) | 自動 | 最終更新の日時 |
※1 新規登録時は非表示。