部門マスタでは、部門の情報を登録します。
目次
部門の概要
部門は6階層の組織として登録します。
部門長を登録できます。部門長は、承認経路で使用できます。
対外帳票に印刷する住所情報を管理します。
①6階層の設定
会社の組織で一番下の階層を6階層に設定案件登録、実績集計は6階層が基本になります。
②集計区分の登録
6階層の下に更に損益集計を細分化するための集計区分が置かれます。一番下に枝分かれしていない部門も、6階層を同じ部門名で登録する必要があります。(Ex.管理部、第1制作、第2制作)
③最上位の登録
最上位に全社(Ex.2階層)を置き、その上はそのまま同じ名前で1階層まで登録します。
④組織の拡張
あとで必要になれば、組織を拡張できます。 (Ex.3階層に別事業を追加等)
操作手順
部門マスタ画面では、「部門情報の新規登録」「登録済み部門情報の検索」「登録済み部門情報の修正」を行うことができます。
部門マスタの機能説明動画は下記リンク先をご覧ください(新規タブが開きます)。
部門マスタの機能説明動画
部門マスタの操作手順については、下記リンク先をご覧ください(新規タブが開きます)。
部門マスタの検索項目
項目名 | 入力形式(文字数) | 初期値 | 備考 |
---|---|---|---|
キーワード | 半角40文字 全角40文字 |
「部門コード」「部門名」「親部門名」「部門長名」 | |
使用不可も表示 | チェックボックス | チェックなし | 使用不可の部門情報も検索したい場合、チェックする |
部門マスタの検索結果一覧
ボタン類
項目名 | 備考 |
---|---|
「⇩▼」ボタン | クリックすると、検索条件と一致する部門情報のCSVがダウンロードされる。 |
「⚙」マーク | クリックすると、表示項目ダイアログが表示される。 |
一覧
項目名 | 備考 |
---|---|
階層 | 1階層目~6階層目 |
部門コード | 部門マスタで登録した部門コード |
部門名 | 部門マスタで登録した部門名 |
「編集」ボタン | クリックすると、当該行の階層の編集ダイアログが表示される。 |
「子階層を追加」ボタン | クリックすると、当該行の子階層の新規追加ダイアログが表示される。 |
「⋮」ボタン(※3) | クリックし、「引用して新規追加」をクリックすると、当該行の階層情報を引用した新規追加ダイアログが表示される。 |
部門長(※1) | 部門マスタで登録した部門長 |
部門長2(※1) | 部門マスタで登録した部門長2 |
部門長3(※1) | 部門マスタで登録した部門長3 |
源泉分類(※1) | 部門マスタで登録した源泉分類 |
代表者役職名(※1) | 部門マスタで登録した代表者役職名 |
正式名(※1) | 部門マスタで登録した正式名 |
郵便番号(※1) | 部門マスタで登録した郵便番号 |
住所1(※1) | 部門マスタで登録した住所1 |
住所2(※1) | 部門マスタで登録した住所2 |
電話番号(※1) | 部門マスタで登録した電話番号 |
FAX番号(※1) | 部門マスタで登録したFAX番号 |
適格請求書発行事業者登録番号 (※1) |
部門マスタで登録した適格請求書発行事業者登録番号 |
開始月(※1) | 部門マスタで登録した開始月 |
終了月(※1) | 部門マスタで登録した終了月 |
使用可・不可(※1)(※2) | 部門マスタで登録した使用可・不可 |
新規登録者(※1) | 新規登録したユーザー名 |
新規登録日(※1) | 新規登録の日時 |
最終更新者(※1) | 最終更新のユーザー名 |
最終更新日(※1) | 最終更新の日時 |
※1 「⚙」マークより、項目の表示順を変更可能です。
※2 終了月が登録されており、かつ、現在より前の月である場合「不可」が表示される。
※3 2階層目~6階層目のみ表示される。
部門マスタの設定項目(1階層目)
「1階層目」と「2~6階層目」で設定項目が変わります。
基本情報①
1階層目は編集ダイアログのみとなります。
項目名 | 必須 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|---|
階層 | ◯ | プルダウンメニュー | 1階層目(※3) |
コード | ◯ | 半角数字4桁 | |
親部門 | ◯ | プルダウンメニュー | |
部門名 | ◯ | 半角28文字 全角14文字 |
|
部門長 | ◯ | 半角数字4桁 | |
部門長2 | 半角数字4桁 | ||
部門長3 | 半角数字4桁 | ||
源泉分類 | ◯ | ラジオボタン | 非徴収 |
代表者役職名 | 半角30文字 全角15文字 |
||
正式名 | ◯ | 半角30文字 全角15文字 |
基本情報②
項目名 | 必須 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|---|
郵便番号 | ◯ | 半角8文字(半角数字・半角ハイフン(-)のみ) | |
住所1 | ◯ | 半角28文字 全角14文字 |
|
住所2 | ◯ | 半角28文字 全角14文字 |
|
電話番号 | ◯ | 半角20文字(半角数字・半角ハイフン(-)・半角プラス(+)) | |
FAX番号 | 半角20文字(半角数字・半角ハイフン(-)・半角プラス(+)) | ||
適格請求書発行事業者登録番号 | 半角20文字 | ||
開始月(年月)(※1) | ◯ | 半角数字6桁 | |
終了月(年月)(※2) | 半角数字6桁 | ||
新規登録日 | 自動 | 新規登録したユーザー名 | |
新規登録日 | 自動 | 新規登録の日時 | |
最終更新者 | 自動 | 最終更新のユーザー名 | |
最終更新日 | 自動 | 最終更新の日時 | |
「<」 | クリックすると、ひとつ前の情報に戻る | ||
「>」 | クリックすると、ひとつ後の情報に戻る | ||
「保存」ボタン | クリックすると、入力した情報が登録される | ||
「キャンセル」ボタン | クリックすると、入力した情報を保存せずにダイアログを閉じる |
※1 開始月は月初(1日)になります。
※2 終了月は月末になります。
部門マスタの設定項目(2~6階層目)
「1階層目」と「2~6階層目」で設定項目が変わります。
基本情報①
「2~6階層目」新規追加画面は、上の階層の「子階層を追加」ボタンをクリック、または同階層の「⋮」から、「引用して新規追加」をクリックすることで表示されます。
「2~6階層目」編集画面は、「1階層目」以外の「編集」ボタンをクリックした場合に表示されます。
項目名 | 必須 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|---|
階層 | ◯ | プルダウンメニュー | 1階層目(※3) |
コード | ◯ | 半角数字4桁 | |
親部門 | ◯ | プルダウンメニュー | |
部門名 | ◯ | 半角28文字 全角14文字 |
|
部門長 | ◯ | 半角数字4桁 | |
部門長2 | 半角数字4桁 | ||
部門長3 | 半角数字4桁 | ||
所在地 | ◯ | ラジオボタン | 親部門の所在地 |
代表者役職名(※1) | 半角30文字 全角15文字 |
||
正式名(※1) | ◯ | 半角30文字 全角15文字 |
※1 所在地が「自部門の所在地」の場合のみ表示されます。
基本情報②
項目名 | 必須 | 入力形式(文字数) | 初期値 |
---|---|---|---|
郵便番号(※1) | ◯ | 半角8文字(半角数字・半角ハイフン(-)のみ) | |
住所1(※1) | ◯ | 半角28文字 全角14文字 |
|
住所2(※1) | ◯ | 半角28文字 全角14文字 |
|
電話番号(※1) | ◯ | 半角20文字(半角数字・半角ハイフン(-)・半角プラス(+)) | |
FAX番号(※1) | 半角20文字(半角数字・半角ハイフン(-)・半角プラス(+)) | ||
開始月(年月)(※2) | ◯ | 半角数字6桁 | |
終了月(年月)(※3)(※4) | 半角数字6桁 | ||
新規登録日(※4) | 自動 | 新規登録したユーザー名 | |
新規登録日(※4) | 自動 | 新規登録の日時 | |
最終更新者(※4) | 自動 | 最終更新のユーザー名 | |
最終更新日(※4) | 自動 | 最終更新の日時 | |
「<」(※4) | クリックすると、ひとつ前の情報に戻る | ||
「>」(※4) | クリックすると、ひとつ後の情報に戻る | ||
「追加」ボタン(新規) 「保存」ボタン(編集) |
クリックすると、入力した情報が登録される | ||
「キャンセル」ボタン | クリックすると、入力した情報を保存せずにダイアログを閉じる |
※1 所在地が「自部門の所在地」の場合のみ表示されます。
※2 開始月は月初(1日)になります。
※3 終了月は月末になります。
※4 編集時のみ表示。
旧バージョン資料
部門マスタの旧バージョン資料はこちらです。
【~2.0.15】 部門マスタ
なお、旧バージョン資料の閲覧には、ヘルプセンターアカウントの登録が必要です。
ヘルプセンターアカウントの登録は、下記リンク先から申請をお願いします。
ZACヘルプセンターアカウント登録手順
公開日:2022/02/04
更新日:2025/06/18