公開日:2024/09/26
※2.0.15系へのバージョンアップ前は変更前の仕様となりますため、ご注意ください。
※仕入がない場合(発注済まで)と仕入計上済は、2.0.15系へのバージョンアップ前と同じ結果となります。
仕入分納中の予定原価行の「予定+実績(額)」への集計元に関する機能改善を行いました。
主な仕様変更点
・仕入分納中の予定原価行の「予定+実績(額)」への計算ロジックを改善します。
変更前:予定原価情報
変更後:仕入分納情報と発注残情報
・仕入分納中は、「予定、予定+実績(額)」に実績原価が反映され、仕入予定月に発注残(予定原価 - 実際原価)が出力するよう変更します。
※原価計上日の仕様に変更はありません。(売上計上と同時/引合時は仕掛としない・後原価は分納時の仕入日で行います。)
※仕入がない場合は、2.0.15系へのバージョンアップ前と同じ結果となります。
※完納登録時は、「予定」は完納登録前と同じ結果となり(完納登録によって変化しない)、従来と同様に実績を反映します。
・仕入予定日が4月の発注で、仕入日が2月の仕入分納登録を行ったとき
対象の環境
・仕入分納中は「予定+実績(額)」に「実績原価」を反映する設定をご利用中の環境
各画面における影響
利益計画画面
利益計画画面に表示される予定実績に実際原価が反映される
アウトプット
以下のアウトプットの予定実績に実際原価が反映される
・案件検索
・プロジェクト検索
・プロジェクト予定実績
・案件CSV
・売上データ集計表
・売上推移表
・予算入力シート
・アナリティクス
・予算実績対比表
・月別売上原価予定実績集計CSV
影響範囲
影響する項目
・「予定+実績(額)」
仕様変更後に影響があるケース
・仕入分納が発生するケース
仕様変更後の動き
例)工事進行基準オプションご利用の環境で、案件基本画面で「進行基準タイプ:進行基準(原価比例法)」を選択時
売上項目 売上予定日:5月、金額:100万円
予定原価 仕入予定日:4月、金額:40万円
発注 金額:40万円
仕入 仕入日:2月、金額:10万円
仕入 仕入日:3月、金額:10万円
画像をクリックで、拡大されます。