※本機能は、システム設定変更にて利用可能となります。
システム設定変更につきましては、弊社担当者へお問い合わせください。
電子証憑保管機能オプションでは、請求書・発注書・見積書の印刷及びメール送付時に発行履歴が保存されます。
保存した発行履歴は、まとめて確認することができます。
目次
電子証憑発行時の履歴保存処理
下記画面での文書の印刷時、及びメール送信時に電子証憑発行履歴が保存されます。
※未承認、ドラフトでの印刷処理は履歴保存対象外です。
・見積画面(案件画面)
・請求画面(案件画面)
・請求書発行画面
・合計請求書発行画面
・発注印刷画面
・合計発注書発行画面
電子証憑発行管理画面を表示する
①グローバルメニューで「電子証憑発行管理」をクリックします。
②確認したい書類種別により、「発行/販売」または「発行/購買」をクリックします。
「発行/販売」「発行/購買」それぞれで確認できる書類種別は、下記のとおりです。
No. | 販売/購買 | 書類種別 (正式名称) |
---|---|---|
1 | 販売 | 「見積書」「請求書」「領収書」「契約書」「注文書」「納品書」「検収書」「請書」「その他」 |
2 | 購買 |
「発注書」「受領書」「検収書」「支払通知書」「請書」「その他」 |
※分類の詳細に関しては、設定により異なります。
弊社担当者へお問い合わせください。
電子証憑発行管理画面が表示されます。
なお、画面上部のタブをクリックし、ページ移動することも可能です。
電子証憑発行履歴を画面上で確認する
電子証憑発行管理画面が開いたら、証憑を検索し、発行履歴を確認します。
「発行/販売」「発行/購買」共に、操作は同じです。
①検索条件を入力します。
検索条件ではふたつ以上の任意の条件を選択して、AND条件で検索できます。
また、最大取引金額に「0円」を指定し、金額値がない電子証憑も検索可能です。
「検索」ボタンをクリックすると、検索条件と合致した電子証憑が表示され、
画面下部のスクロールバーを動かすことで、各列の表示項目を確認することができます。
販売の場合
No. | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 書類種別 | 「見積書」「請求書」「領収書」「契約書」「注文書」「納品書」「検収書」「請書」「その他」から選択します。 |
2 | 取引先 | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した取引先を選択します。 |
3 | 取引年月日 | 取引年月日を日単位で開始日、終了日を範囲指定します。 |
4 | 取引金額(税込) | 「最小」から「最大」の金額の範囲を指定します。 |
5 | 案件 | 検索する案件を指定します。 |
6 | 営業担当者 | 検索する営業担当者を指定します。 |
7 | 書類No. | 検索する書類No.を指定します。 |
8 | 発行日時 | 発行日時を日単位で開始日、終了日を範囲指定します。 |
9 | 発行担当者 | 精算申請以降に領収書が更新された場合、チェックを入れます。 |
10 | 発行方法 | 発行方法を、「印刷」「メール送信」から選択します。 |
購買の場合
No. | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 書類種別 | 「発注書」「受領書」「検収書」「支払通知書」「請書」「その他」から選択します。 |
2 | 取引先 | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した取引先を選択します。 |
3 | 取引年月日 | 取引年月日を日単位で開始日、終了日を範囲指定します。 |
4 | 取引金額(税込) | 「最小」から「最大」の取引金額(税込)の範囲を指定します。 |
5 | 案件 | 検索する案件を指定します。 |
6 | 営業担当者 | 検索する営業担当者を指定します。 |
7 | 書類No. | 検索する書類No.を指定します。 |
8 | 発行日時 | 発行日時を日単位で開始日、終了日を範囲指定します。 |
9 | 発行担当者 | 精算申請以降に領収書が更新された場合、チェックを入れます。 |
10 | 発行方法 | 発行方法を、「印刷」「メール送信」から選択します。 |
②「検索」ボタンをクリックします。
③検索結果を確認します。
No. | 項目名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 発行書類コード | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した際に自動で割り当てられるコードが表示されます。 |
2 | 書類種別 | その書類の書類種別(正式名称)が表示されます。 |
3 | 取引先コード | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した取引先の取引先コードが表示されます。 |
4 | 取引先 | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した取引先の取引先名が表示されます。 |
5 | 取引金額(税込) | 書類に記載されている「取引合計金額(税抜)」が表示されます。 |
6 | JOBNo. | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した案件の「JOBNo.」が表示されます。 |
7 | 案件 | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した案件の「案件名」が表示されます。 |
8 | 営業担当者コード | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した案件担当者の「担当者コード」が表示されます。 |
9 | 書類No. | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した際に自動付与される、書類Noが表示されます。 |
10 | 発行日時 | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した時点のタイムスタンプ(YYYY-MM-DD T HH:MM:SS)が表示されます。 |
11 | 営業担当者 | 書類を「PDF出力」、または「メール送信」した案件担当者の「担当者名」が表示されます。 |
12 | 発行方法 | 書類の発行方法(「PDF出力」、または「メール送信」)が表示されます。 |
電子証憑発行履歴をCSVで確認する
証憑発行履歴をCSVでダウンロードし、確認します。
①検索条件を入力します。
②画面右上の「⇩」ボタンをクリックします。
③「CSV」をクリックします。
検索条件に当てはまる証憑発行履歴一覧が、CSV形式でダウンロードされます。
電子証憑をPDFで確認する
書類毎のPDFダウンロード
各電子証憑をダウンロードして確認するには、検索結果の左側にある「PDF」ボタンをクリックします。
書類の一括PDFダウンロード
電子証憑発行管理画面が開いたら、証憑を検索し、発行履歴を確認します。
「発行/販売」「発行/購買」共に、操作は同じです。
①検索条件を入力します。
②画面右上の「⇩」ボタンをクリックします。
③「一括PDF」をクリックします。
検索条件に当てはまる書類のPDFが、Zipファイルにまとめられ、一括でダウンロードされます。
旧バージョン資料
証憑発行履歴の保存と確認の旧バージョン資料はこちらです。
【2.0.11~2.0.11】証憑発行履歴の保存と確認
なお、旧バージョン資料の閲覧には、ヘルプセンターアカウントの登録が必要です。
ヘルプセンターアカウントの登録は、下記リンク先から申請をお願いします。
ZACヘルプセンターアカウント登録手順
更新:2023/12/22